想定読者
- おふくろの味に興味のある人
- いち日本人が日頃どんなものを作って食べているのか知りたい人
- 何を作るか悩んだときのアイデアがほしい人
12.11のおふくろの味


- トマト、プルーン、キムチ、ブロッコリー、もずく、いりこ、キュウリ、ごま、玉ねぎ、キャベツ、のサラダ
- たこ焼き味噌汁
- チーズ、海苔
- チョコレート

ミッチー
チョコを食べ過ぎている。朝食の時だけにしないと。。。


- チャーハン
- りんご
- キュウリ
- えのき、キャベツ、卵、の味噌汁

ミッチー
冷凍チャーハンなのに本当に美味しい。


- ロールキャベツ
- 湯豆腐
- しらす大根おろし
- 蒲鉾、ちくわ、カニカマ、キュウリ
- 長ネギ、しめじ、大根葉、キャベツ、のサラダ
- ご飯

ミッチー
ロールキャベツの皮がかなりしっかりしていて食べごたえあり。
12.12のおふくろの味


- トマト、ブロッコリー、カニカマ、キムチ、ちくわ、プルーン、もずく、いりこ、胡麻、キュウリ、キャベツ、のサラダ
- 蜂蜜ヨーグルト
- りんご
- マーガリントースト

ミッチー
蜂蜜たっぷりのヨーグルト。美味しい。


- スパゲッティ
- 大根煮
- 枝豆
- チョコレート

ミッチー
昼にチョコ。スパゲッティなど食べた後に少しだけ。食間のおやつには食べない。


- 麻婆豆腐
- 大根煮
- かぼちゃ
- ポテトサラダ
- 納豆ご飯

ミッチー
たっぷり麻婆豆腐。全て食べて体力回復。
12.13のおふくろの味


- トマト、キムチ、ちくわ、もずく、いりこ、プルーン、胡麻、キュウリ、プルーン、キャベツ、のサラダ
- 蜂蜜ヨーグルト
- りんご
- チョコレート
- マーガリントースト

ミッチー
サラダは最初によく混ぜるのが良い。


- ラーメン

ミッチー
海苔、ハム、もち、卵、小松菜、トッピングは重要で美味しい。


- 麻婆豆腐
- 青椒肉絲
- 大根煮とサバの味噌煮
- かぼちゃ
- ブロッコリー
- 納豆ご飯

ミッチー
麻婆豆腐の残り物があるのが嬉しい。
12.14のおふくろの味


- トマト、キムチ、キュウリ、プルーン、ブロッコリー、いりこ、もずく、ごま、玉ねぎ、キャベツ、胡麻、のサラダ
- ブルーベリーヨーグルト
- りんご
- マーガリントースト

ミッチー
冬の野菜と果物は甘くて美味しい。


- うどん
- 枝豆

ミッチー
うどんには揚げ玉と長ネギ。美味しい。


- コロッケ、ハム、トマト、キャベツ
- かぼちゃ
- ブロッコリー
- 大根煮とサバの味噌煮
- もやし、キャベツ、卵、の味噌汁
- 納豆ご飯

ミッチー
ハムとトマトが綺麗に並んで美味しい。
12.15のおふくろの味


- キムチ、ブロッコリー、プルーン、ちくわ、キュウリ、もずく、いりこ、胡麻、玉ねぎ、キャベツ、キュウリ、のサラダ
- お餅の味噌汁
- チーズ、海苔
- りんご

ミッチー
お餅と味噌汁の組み合わせは良い。特に冬は美味しい。


- どん兵衛
- サンドイッチ
- 小松菜
- キュウリ

ミッチー
サンドイッチには卵とハム。2つともぺろっと食べてしまった。食べ過ぎか?


- 野菜炒め
- 暑揚げ豆腐
- 麻婆豆腐
- 油揚げ、もやし、の味噌汁
- ポテトサラダ
- 納豆ご飯

ミッチー
野菜炒めの味付けが良い。食べやすい。
12.16のおふくろの味


- ブロッコリー、キムチ、ブロッコリー、プルーン、キュウリ、胡麻、キャベツ、レタス、もずく、いりこ、玉ねぎ、のサラダ
- りんご
- 蜂蜜ヨーグルト
- チョコレート
- マーガリントースト

ミッチー
実はチョコを別途買ってしまい、それをおやつに食べてしまっている。そのせいか体調イマイチに。反省。


- 焼きそば
- キュウイ
- ポテトサラダ

ミッチー
焼きそばには紅しょうがが必要なんだな。野菜だけではダメだったか。


- 焼売
- ロールキャベツ、ブロッコリー
- 焼きシャケ
- うどんスープ
- 納豆ご飯

ミッチー
うまく焼いたシャケが美味しい。ロールキャベツも全く飽きない。
12.17のおふくろの味


- ブロッコリー、トマト、キムチ、いりこ、もずく、プルーン、胡麻、キュウリ、レタス、玉ねぎ、のサラダ
- ブルーベリーヨーグルト
- マーガリントースト
- りんご

ミッチー
平日も休日も変わらずいつもの朝のルーチン。


- チャーハン
- 卵焼き
- ウィンナー、ロールキャベツ
- ハンバーグ、ちくわ、カニカマ、キャベツ

ミッチー
新宿へ献血行く前なので十分栄養をつける。


- キムチ牛丼
- 豚汁セット

ミッチー
献血は残念ながら濃さが足りずできなかった。。。せっかく昼食で栄養をつけたのに。外で牛丼を食べて傷心を癒す。次回は近いうちにリベンジ。
コメント