想定読者
- おふくろの味に興味のある人
- いち日本人が日頃どんなものを作って食べているのか知りたい人
- 何を作るか悩んだときのアイデアがほしい人
09.12のおふくろの味
- ロールケーキ
- トマト、キュウリ、もずく、いりこ、キムチ、カニカマ、レーズン、胡麻、ナッツ、クルミ、アーモンド、玉ねぎ、キャベツ、のサラダ
- 蜂蜜ヨーグルト
- りんご
ミッチー
昨日の残りのロールケーキ。厚切りで満足。王様気分。
- スパゲッティ
- 玉ねぎ醤油スープ
- バナナ
ミッチー
この手のスープは久しぶり。コンソメっぽい。
- 焼きシャケ、レモン
- ハンバーグ、ポテトサラダ、トマト、キャベツ
- 卯の花
- 玉ねぎ、もやし、卵、の味噌汁
- 納豆ご飯
ミッチー
シャケ2つにハンバーグ。この後しっかり動かないと。
09.13のおふくろの味
- サラダトースト
- トマト、バナナチップス、キムチ、いりこ、もずく、プルーン、キュウリ、レーズン、胡麻、玉ねぎ、キャベツ、のサラダ
- 海苔、チーズ
- りんご
ミッチー
焼いたパンにサラダをのせるのも良い。ピザとは違うな。
- 目玉焼き焼きそば
- キュウリの漬物
ミッチー
目玉焼きは先にぺろっと食べてしまう。
- 豚肉焼き、トマト、ポテトサラダ、ちくわ、キャベツ
- 小松菜
- レーズンとニンジンのサラダ
- 冷や奴
- 納豆ご飯
ミッチー
ニンジンを馬のようにバリバリ食べる。
09.14のおふくろの味
- ピーナッツトースト
- トマト、バナナチップス、キムチ、プルーン、アーモンド、クルミ、ナッツ、もずく、いりこ、胡麻、キュウリ、玉ねぎ、キャベツ、のサラダ
- りんご
- チョコレート
ミッチー
久しぶりのピーナッツ。甘い。
- チャーハン
- 玉ねぎ、卵、の味噌汁
- 枝豆
- キュウリの漬物
ミッチー
チャーハン。たまに食べるとパラパラ感が良い。
- 焼きマグロ
- 焼きナス
- キュウリちくわ
- 春雨サラダ
- 小松菜
- ご飯
ミッチー
頂き物のマグロブロックを焼いてくれた。刺身でも美味しいが焼いた時の旨さはまた異なる。
09.15のおふくろの味
- プチトマト、キムチ、いりこ、アーモンド、ナッツ、クルミ、レーズン、胡麻、もずく、玉ねぎ、キャベツ
- りんご
- 蜂蜜ヨーグルト
ミッチー
出かけるためにいつもより早い朝食。少なめ。
- 卵とハムのサンドイッチ
- ピーナッツクリームのサンドイッチ
ミッチー
リュックで押しつぶされて形が歪んでしまった。2種類の味で美味しかった。
- 焼きマグロ
- コロッケ、トマト、キャベツ
- 小松菜
- 卵焼き、ちくわ
- 納豆ご飯
- 枝豆
ミッチー
ちくわがいつもと違う。たまには、ということで違うのを買ってみたと。しっかりした味。
09.16のおふくろの味
- マーガリンパン
- プチトマト、キュウリ、キムチ、ソーセージ、トマト、もずく、いりこ、レーズン、胡麻、玉ねぎ、キャベツ、のサラダ
- ブルーベリーヨーグルト
- りんご
- リンゴジュース
ミッチー
りんごにリンゴジュース。りんごバブル状態。
- チャーハン
- ざるそば
ミッチー
そばにわさびを全入れ。たまに食べたい気分。
- 野菜炒め
- トマト、ちくわ
- 小松菜
- 春雨サラダ
- ニンジンとレーズンのサラダ
- 玉ねぎの味噌汁
- ご飯
ミッチー
サラダが多く良い夕食だ。
09.17のおふくろの味
- メンチカツのランチパック
- プルーン、ミニトマト、キムチ、ラッキョウ、いりこ、胡麻、もずく、アーモンド、クルミ、ナッツ、レーズン、玉ねぎ、キャベツ、のサラダ
- バナナ
- チョコレート
ミッチー
カツのランチパックは初めて食べた。ボリューム感があまりないところが良い。
- ラーメン
- 野菜炒め、トマト
- りんご
ミッチー
ラーメンに海苔を追加。だんだん習慣になってきた。ゆっくりよく噛んで同じものを食べ続けないも習慣にしたい。
- 焼きサバ
- 餃子
- 冷や奴
- キュウリの漬物
- ひじきご飯
ミッチー
サバは骨がままあるけど美味しい。焼き加減も良い。餃子を食べすぎたかも。
09.18のおふくろの味
- マーガリントースト
- プチトマト、キムチ、プルーン、いりこ、ナッツ、クルミ、アーモンド、胡麻、もずく、キュウリ、玉ねぎ、キャベツ、のサラダ
- 海苔、チーズ
- りんご
ミッチー
りんごが美味しい季節です。柔らかりんご。
- ソーセージ、卵、ハム、ケチャップライス
- 焼売
ミッチー
お肉なしでケチャップだけで味付け。うまく仕上がっている。
- チーズハンバーグ、カニカマ、トマト、キャベツ
- ヒジキ煮
- キュウリの漬物
- 小松菜
- もやし、卵、の味噌汁
- 納豆ご飯
ミッチー
昔のチーズは匂いとクセの強かった記憶があるが、今のチーズはとても良い感じ。
コメント